あなたのみちを、
あるけるまち。
- クライアント
- 八王子市
- カテゴリー
- コンセプト開発
八王子市が推進するシティプロモーション施策、
「八王子 ブランドメッセージ つくろう・えらぼうプロジェクト」に参画しました。
八王子を中心に展開してきたエスエストラスト様の看板シリーズをきっかけに、
地元出身のコピーライターとしてRockaku森田が指名を受け、
プロジェクト全体に携わっています。
2018年8月のプロジェクト本格スタート時に、
一般市民向けの名称がなかったプロジェクトを
「八王子 ブランドメッセージ つくろう・えらぼうプロジェクト」とリネームし、
ロゴデザインを10年来のパートナーであるHonjyoデザイン室に依頼。
より親しみやすいものを目指したその結果、
「つくえら」という愛称が浸透し、コミュニケーションの活性化に一役買っています。
プロジェクトは約3ヶ月間にわたり市民有志によるワークショップを中心に進められ、
その記録もRockakuメンバーによってコンテンツ化していきました。
このワークショップの中から生まれた4つの市民案を森田が受け取り、
4つのブランドメッセージ案としてブラッシュアップし、まとめました。
制作時に意識したのは、八王子というまちの多様性や自由さ。
八王子を愛する人たちの「愛着」のかたち、
八王子を自分の場所として選んでいる「理由」が、
実にさまざまである一方で、それぞれに異なっており、
互いに感じている魅力が孤立してしまっていることに注目しました。
必要なのは、特定の観光資源や産業などのシンボルを全面に出す言葉ではなく、
それぞれが感じている魅力を語り合い、共有するきっけかになる言葉である。
……そんな方向性を定めてつくられたのが以下の4候補です。
これを広く提案し、選挙を実施。総数約25000票を集め、
僅差で選ばれたのが「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」でした。
これを地元八王子を拠点に活躍するデザイン事務所、
株式会社トリッキーに依頼してロゴデザイン化。
メッセージにに込めた多様性、自由さ、楽しさをわかりやすく、
ポジティブにかたちにしました。
ブランドメッセージは2019年3月3日に開催された市のイベントで大々的に発表され、
メディアにも取り上げられました。
works
One Home, One Design.
NISHIO DESIGN(有限会社西尾工務店)
「生きる」に向きあう薬剤師。
日本調剤株式会社
自分だけの「流行」で、あそべ!
【オウンドメディア連載】
株式会社アダストリア